スズメバチの巣を撤去してもらいました
- satoshis52
- 8月9日
- 読了時間: 2分
更新日:8月10日

先日、売出中の物件の隣の方から、スズメバチの巣があり、
ブンブン飛んでいるから撤去してほしいと電話がありました。
夕方、まずは私一人で隣地を訪問し、隣地のお庭から
物件の裏をのぞくと、5m以上の高さにバスケットボールぐらいの
スズメバチの巣を発見!素人ではどうすることもできず、
隣地の方と一緒にその場をそっと離れました・・・
前もってご連絡した、蜂師さん(ハチ駆除の方)と合流。
もう一度3人で下から蜂の巣を目視すると、
蜂師さんは冷静に「キイロスズメバチですね」との回答。
一旦駐車場まで戻り、蜂師さん駆除の準備に入ります。
宇宙服のような防護服を着るのかと思いきや、
以外と軽装装備の蜂師さん。アイテムはホームセンターに売ってある
フマキラー1本、長く伸びる棒、魚をすくうような網、腰に何かを巻き
いざもう一度現地へ。私と隣地の方は遠くから見守り、
蜂師さんは巣の下へ。上空ではブンブン巣の周りをハチが飛び回っているのに
気にせず、黙々と装備の準備をする蜂師さん。
長い棒にフマキラーをくっつけて、棒を伸ばし、ハチの巣へ届くと、
フマキラーを一斉に噴射。ハチもたまらずブンブン飛び回る情景は
TVでハチ退治をしている光景そのものでした。
勝負はあっという間につき、ハチはいなくなり、
網を下から巣へもちあげて、そのまま巣をキャッチ!
その光景は流石プロ!と思える立ち回りでした!
その後、巣の外にでていたハチ約10匹ぐらいが、
巣がすでに無いことに驚いているようで飛び回っていましたが、
はちみつ入りの毒のようなものを巣があったところに塗り
(それを蜂蜜と思い、ハチが舐めると、どこかに飛んで行った先で
死ぬようです)立つ鳥跡を濁さず的な蜂師さん。
プロの仕事ぶりでした。お見事です。
袋に入ったハチの巣やハチたちの中から女王バチも捕獲できている
ところまで見せていただきました。あまり見たくはないですが・・・


下のハチが女王バチみたいです。
仮に、今回撤去していなければ、10月ぐらいまでに、さらにハチの巣は大きくなるみたいなので、無事に撤去できて良かったです。
今年に入ってこちらの蜂師さんを呼んだのは今回で3回目になります。
いつも助けていただいてありがとうございます。
2025.8.8 (株)よしだ不動産 吉田 学志



